上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
財団法人住宅リフォーム・紛糾処理支援センターが行っている、
「室内空気環境の実態調査」に参加しました。
といっても手順は簡単で、小さな測定バッジを室内に24時間放置し、
送付するだけです。

しばらくしたら、わが家のホルムアルデヒド&アセトアルデヒド濃度の
測定結果が返送されてきます(わくわく)。
いちおう、室内環境配慮ということで、
合板フローリングとビニールクロスの使用は避けたわが家です・・・。
果たして結果はっ?!(つづく)